オフィシャルブログ

🏗️【解体工事レポート】安全第一で進行中!

皆さんこんにちは!

 

名古屋市天白区で愛知県・三重県・岐阜県の東海3県を中心に、解体工事や産業廃棄物の収集運搬などを行っている

株式会社セルカン、更新担当の富山です。

 

 

 

🏗️【解体工事レポート】安全第一で進行中!

〜長年の建物に感謝を込めて、次のステージへ〜

今回は、当社が担当した集合住宅の解体工事現場の様子をご紹介いたします。
地域の皆さまに長く親しまれてきた建物の解体ということで、
「安全・丁寧・環境配慮」を徹底しながら、慎重に作業を進めてまいりました。


🏢 ① 足場組立と養生シート設置

 

解体工事の初期段階では、まず足場の組立と養生シートの設置を行います。
これは作業員の安全確保はもちろん、粉じんや騒音の飛散を防止する大切な工程です。

当社では、防音・防炎性能を備えたシートを使用し、近隣環境にも最大限配慮。
“壊す前の準備”こそが、工事全体の安全を左右する重要なポイントです。


🧱 ② 内部解体 ― 手作業で丁寧に撤去

 

次に行うのは、室内の内装解体です。
壁や床、天井材を一つひとつ手作業で撤去し、
電線・ガス管・配管などを確認しながら慎重に作業を進めます。

また、木材・鉄・コンクリートなどの廃材は素材ごとに分別回収
再資源化率を高め、環境にやさしい施工を心がけています。


🚧 ③ 重機による外部解体 ― 安全と技術の融合

内部撤去が完了した後は、いよいよ重機による本格的な外部解体へ。
上階から順に、建物を慎重に崩していきます。

現場ではオペレーターと誘導員が無線とアイコンタクトで常時連携
一瞬の判断ミスが重大事故につながるため、
「1動作ごとの確認」「毎朝の安全ミーティング」を徹底しています。

建物が少しずつ姿を変えていく光景には、
長年培ってきた職人の技と経験が詰まっています。


🌍 ④ 整地作業 ― 新たなスタートラインへ

 

建物の撤去が完了したあとは、整地作業を行います。
残っている基礎や配管を撤去し、土地をきれいに均していきます。

整地は、次に建つ建物の品質を左右する重要な工程。
見えない部分こそ丁寧に――。
当社では**「最後の仕上げまで美しく」**をモットーに作業を進めています。


😊 ⑤ 現場完了 ― 感謝を込めて

 

すべての工事が完了し、現場はきれいな更地となりました。
長年この場所を支えてきた建物に感謝し、
そして新たに生まれ変わる街並みを想像すると、私たちも胸が熱くなります。

お客様や近隣の皆様には、工事期間中のご協力・ご理解をいただき、
心より感謝申し上げます。


🏗️ 当社のこだわり

 

項目 内容
安全管理 毎朝のKYミーティング、安全確認の徹底
環境対策 騒音・粉じん・振動の抑制、防音・防炎シート使用
廃材リサイクル 木・鉄・コンクリートなど素材別分別処理
近隣対応 あいさつ・説明・清掃を徹底し、地域に配慮

🌸 まとめ

解体工事は「終わり」ではなく、「新しい始まり」。
長年の建物に“ありがとう”を伝え、次の世代の建築へとつなぐ大切な役割です。

これからも当社は、安全・信頼・品質を大切に、
地域に貢献できる施工を続けてまいります。

 

 

 

安心の費用システム 💰

 

当社の解体工事は、


✅ 事前に施工費用を決定
✅ 見積もり金額以外の追加請求なし
✅ 契約完了まで見積もり無料

というシステムを徹底しています。

「解体費用って後から高くなるんじゃない?」とご心配される方も多いですが、当社ではそのような不安は不要です。


最初のお見積もり時点で総費用を明示し、追加のご請求は一切ありません。


 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

株式会社セルカンは名古屋市天白区で愛知県・三重県・岐阜県の東海3県を中心に、解体工事や産業廃棄物の収集運搬などを行っております。

解体工事の施工費用は事前に決定し、お見積り金額以外の追加請求はいたしません。

契約完了するまでは、見積もりは無料ですのでご安心いただいてお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

お問い合わせはこちらから!

TikTokはこちらから!